行ってきました九州」その8
みなさん、おはようございます。
全く更新する暇がないので、早朝から。
まるで7月のよさこいシーズンみたいです。
っと言いながら、昨晩はパソコンを立ち上げたまま、ワインを一本空けてしまったので、そのまま大爆睡。
最近現場が遠くて、毎日5時半起きの6時45分出勤なんで、ついでに・・・
さて、こんかいで7回目となりましたが。
いい加減終わらしてくれと思ってる人も多いはず。
欠く言う俺自身も、日々のネタがあるのも関わらず、この企画があるのでそれらがそっちのけになり。
っと言う訳で、前回の続きにまいりましょうか。
別府のうみたまごの夜バージョンに訪れた2人。
子供の遊ぶコーナーが目に入り。
小魚を鮫が食べる装置を動かすさとみぃ~。
でぇ~れん♪・・・
でぇ~れん♪・・・
でぇ~れんでぇ~れん♪ででででででで♪
ふぁふぁふぁ~♪(映画ジョーズのテーマ曲)
食われる~!!
逃げろ~!!
食われた・・・
貝で寝る、ヤドカリさとみぃ~
貝でサボる、ニートヤドカリ。
鯨の口で眠るさとみぃ~
鯨に食われる俺。
鯨って哺乳類じゃなかったっけ?
ハンマーヘッドさとみぃ~に変身!!
タコの滑り台。
この後ほんとにすべりました。
子供のいないキッズコーナーで、散々遊び散らかして、本線に戻ります。
クマノミですね。
よく、イソギンチャクに隠れてます。
キスする魚、キッシンググラミー。
幸せを呼ぶ魚として有名なタイやスマトラなどに生息する熱帯魚。
映画シュリに登場しますね。
でっかい魚。
アマゾンの淡水魚です。
そう、ピラルクと言います。
アマゾンのギャング、ピラニアです。
テラピアなら、よく子供の頃久万川で釣りましたけどね。
夜のセイウチ。
檻の前に座布団を置いてくれてるんですが、30分以上座って見てました。
でっかいでしょ?生まれて1ヶ月くらいで体重300キロくらいになるらしいですよ。
ラッコと・・・
アザラシ。
動きが早すぎてカメラで追えません。
タカアシ蟹です。
蟹汁にしたら旨そう・・・
タコです。
刺身にしたら旨そう・・・
屋外へ出て、崖の上で寝るトド。
落ちないようにね。
下にも2頭寝ちょります。
ペリカンです。
機嫌が悪いのか、チョッカイ出すさとみぃ~に、クチバシで反撃してました。
看板に”檻に近づかないで下さい”っと、書いてました・・・
シャッター開放時間が長いので、ブレてしまいます。
別府の夜景。
屋外は海からの風が吹いて寒い寒い。
意外と凶暴な海亀。
悪い顔やなぁ~。
これぞほんとのうみたまご。
玉子焼きにしようと狙うさとみぃ~。
ガラスの歩道。
下が水槽になってます。
うみたまごの置物を買って。
お揃いのストラップを買い。
俺のだけ紐の部分が固くて折れそうだった・・・
ついでに、大分香りの森博物館で作った香水。
こうして、うみたまごを後にした2人。
今晩は別府市内の駅前にある温泉付きホテルに泊まります。
ホテル前にある温泉の滝。
別府は至る所に温泉が出てます。
その内陥没するんじゃないですかねぇ~。
内装は至って普通のビジネスホテル並。
お風呂は温泉が引かれたユニットバスが個室にも付いています。
ですが、折角なんで大浴場に。
大きな地デジテレビも完備。
これからお食事に出かけますが、出勤時間に間に合わないので、今回はここでストップ。
また次回に。
以上、蒼い彗星の如く!!早起きは3もんの得・・・
3もんって、今の時代使えないじゃん・・・
せめて3円に変えてもらえません?
でした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月17日 夜のモネの庭(2017.12.31)
- 11月4日 宇和島城~滑床渓谷(2017.11.16)
- 11月3日 鬼北町成川渓谷へ(2017.11.16)
- 9月19日 祖谷のかずら橋再び(2017.10.14)
- 9月18日 東かがわ市へ(2017.10.13)
コメント
車中泊から
ホテルになっただすっ
ずっと、車中泊かと思いよっただすよ〜
で、蟹 タコ
美味しそうだが
一応、展示だから
で
ゆうてえいかえ
バカップル
ばんざ〜い
投稿: あやの | 2010年1月28日 (木) 23時35分