里帰り~その⑥
みなさん、こんにちは。
関東のよさこい友達のみなさん、こんにちは。
先日、またまたお祝いを頂きました。
理容の材料を配達してくれているNさんですが、り組で息子さんが毎年踊ってくれます。
かなりの男前で、将来はモテモテになるでしょう。
10年後、20年後のり組を受け継いで欲しいと思います。
俺フサフサやし_/\○_ ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
でも、ちゃんとシャツの色が合ってるんですね。
嫁は丁度ですが、俺は少しデブくないですか( ´艸`)プププ
よさこいまた一緒に踊ろうね。
今年も旗ですかね。
クッキーの詰め合わせも頂きました。
中身もゴージャス!
ありがとうね~H君。
・・・って、もう名前出てますよね。
さてさて。
明日のジョー・・・
もとい、アシカのショーを見損ねたんで。
セイウチのショーを見ようと。
一目散に会場へ。
凄い間近で見られるんで、迫力満点です。
ショーは、オスとメスの2頭で行い、手前のメスが真面目に芸を披露して、向こうのオスが笑いを取ると言う構成で。
飼育係りのお兄さんも、それに合わせてイケメン系とお笑い系で。
セイウチの腹筋筋トレ。
アラアラ、メスなのにまぁ・・・
オスのポゥちゃんも、メッチャ笑わせてくれました。
今でも映像を見ると笑ってしまいます。
セイウチのヒゲを触らせてもらいましたが、パスタみたいに硬かった。
この子はセイウチのキスのプレゼントに、逃げ出しました。
代わりにお父さんが犠牲になりましたけどね( ̄ー ̄)ニヤリ
体重500キロの巨体が迫ってくると、やっぱビビルわ。
芸も達者で、ビールの栓抜きの音とか。
2回目はシャンパンのコルクを抜く音でしたっけ。
ハーモニカも吹いてました。
オスの方が吹くと、ブ~~~しか言わないの。
オスがオチ担当ですからね。
これ、さっきの子のお父さん。
どんどんビデオに撮って、Uチューブにアップしてください・・・だって( ´艸`)プププ
最後は回って歩いてくれるんで、触れます。
肌は意外と柔らかいんですよ~。
鳥羽水族館に行ったら、是非セイウチのショーを見てみてください。
きっと笑えます。
セイウチのショーの会場にも、色々いました。
カワウソです。
セイウチの会場は屋外です。
しかも、この日はメッチャ寒かったんで、こんな感じです。
ペリカンも寒そう。
コシベニペリカンって言うんですね。
こちらはペンギンさんワールド。
嫁の呼びかけに・・・
無視・・・
丁度ご飯の時間だった様で。
1頭だけ観客の前で愛想振りまいてました。
そうこうしていると、セイウチが帰ると言う事なんで。
ヒゲを触りに行きました。
やっぱ、スパゲッティの湯がく前ですね。
嫁も触ってました。
お次はクラゲ。
赤になったり、青になったりと。
幻想的な感じです。
ウリクラゲですって。
瓜に似てるからでしょうね。
竜の落し子です。
暗い上に黒くてよく分からん・・・
っと、ここでお昼になったんで。
昼食タイム。
俺はラーメン。
あと、チャーハンとポテトフライを2人で。
ウチの両親は天津飯と大学芋でした。
やっぱ、伊勢のはどれも黒い。
醤油が違うんでしょうか。
ご飯を食べた後は、お土産品を買いに。
お祝いを沢山頂いたんで、お返しに沢山買わなきゃね~。
んで、水族館を後にして・・・
鳥羽のおじさんとこへ挨拶に。
おじさんは、ウチのあ母んの母。
つまり俺のおばぁちゃんの7人いる兄弟の一番末っ子に.なる人。
鳥羽の湾の反対側の団地に家がありました。
そこで思い出話を1時間ちょっとして。
嫁が、おじさんと俺が凄く似てると。
ちなみに、俺の頭の薄さは、家族や近い親戚に誰も薄毛がいないので、このおじさんに似てるからと言われてきましたが・・・
俺の方が少なくないか?
って感じで・・・
ちなみにおじさんは78歳ね。
・・・・・
鳥羽のおじさん家を後にして、帰りに寄ったのは二見(ふたみ)
鳥羽の様に鳥羽一郎みたいな有名人の出身地でもなく。
まぁ、海岸沿いの田舎です。
これは二見のシーパラダイスですが。
今回は行かずに、夫婦岩に。
夕方になって、陽も陰ってきて、その上暴風なんで、寒い寒い。
おじさんに教えてもらった無料の駐車場から、歩いて。
お土産品売り場で、赤福を買って、関東の友達に送ろうと思ったら・・・
赤福は、普通の運送では型崩れする為、専用の宅配業者が配達するとらしく。
しかも、今回の震災で、まだ輸送ルートが関東に確保出来てないらしく。
泣く泣く別のお品をゲットして、普通の宅配で送りました。
お土産を買って、海岸線を夫婦岩に向かって進むと。
とにかく台風みたいな荒れよう。
夫婦岩で撮影。
俺の髪がぁ~!!
これが夫婦岩。
なぜかカエルの頭をなでる嫁。
違う角度でもう一枚。
とにかく、海は大時化でした。
海女の岩戸です。
もっと大きいイメージがあったんですが。
俺が小さかったからでしょうか・・・
沿岸の遊歩道にも、波がバンバンかぶってました。
帰りに磯焼きを食べて。
嫁とお母んはサザエで。
俺と親父はウニにしました。
ちなみに・・・
ウニは焼くと今一・・・
昔はもっと出店が多くて、磯焼きの店が沢山あって。
ネットに詰まりきらない程のウニやサザエを売ってました。
不景気で、かなり寂しくはなっていましたが、遠い記憶が甦ってきて、懐かしかったです。
その晩は、お母んの従兄弟のお家に招待されて。
沢山のご馳走を頂きました。
嫁は相変わらず子供に大人気で。
俺は鹿の生肉が美味しかったのが印象的でした。
明日はおばぁちゃんの姉妹達が大集合。
20年ぶりの再会です。
以上、蒼い彗星の如く!!みんな年取ったなぁ・・・
どうりで俺も年取る訳だ。
でした。
フサフサからツルツルになってたんで、俺って分からなかったんじゃないかなぁ・・・
では。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2017年12月31日 大晦日~行く年くる年(2017.12.31)
- 12月25日 クリスマス(2017.12.31)
- 12月15日 忘年会に出席(2017.12.30)
- 11月25日 り組の忘年会(2017.12.27)
- 10月22日 選挙と嵐(2017.10.28)
コメント
僕のプレゼント喜んでくれてありがとうございます。
よさこいの時は宜しくお願いします。
投稿: はやて | 2011年4月21日 (木) 14時59分
はやてくん>
絵は額縁に入れて家宝にします。今年の衣装の背中に貼ろうかなぁ…
投稿: り組の帝王 | 2011年4月22日 (金) 12時40分