ポリネシアン・カルチャーセンター~ナイトショーの舞台裏
全国のよさ友のみなさん、こんにちは。
ココ友のみなさん、こんにちは。
ハワイアンのみなさん、アロハ。
グッと気温が低くなってきました。
グッと忙しくなってきました。
風邪引きました( ̄◆ ̄;)
・・・・・・・
さておき。
前回の続き。
次はタヒチのアトラクションに参加しました。
タヒチアンダンスは、男性と女性と別々の踊りなんですね。
まずは軽快なリズムを楽器で何気なぁ~く始めていくんですね。
最初は女性踊りの練習。
ステージの女性ダンサーの振りを真似て、女性の観客は全員立って踊ります。
フラガールでも踊ってましたが、腰を左右に激しく振るダンスですね。
嫁もハワイのフラダンスに対抗してフラフラダンスでしたが・・・
今回はタヒチアンダンスと言う事もあって、ギコギコダンスで対抗( ̄Д ̄;;
将来、タヒチアンダンスを踊るロボットが出来たなら・・・
それが製造20年後で油が切れた感じのダンスが、さとみギコギコダンスですかね。
ちゃんと動きは合ってるんですよ。
女性に続いて男性もやりました。
男性は少しだけ膝を曲げて、足を開いたり閉じたりを繰り返します。
1分続けては出来ませんね( ̄○ ̄;)!
頑張ってやってるでしょ?
観客の中から3人選ばれた人が、衣装を着てステージでダンサーと踊れます。
ちょいとボケちゃってますが・・・・
いやぁ~、俺もタヒチのねぇ~ちゃんと踊ってみたかったぜい!
ね?
ちなみに一緒に踊れるなら右の女性がいいですね。
ひときわタヒチのアトラクションを堪能して、お楽しみの夕食へ。
途中、フィジーだったかな・・・のアトラクション会場でもらったお菓子と言うか、御餅みたいなもの。
蒸しパンと名古屋名物ウイローの中間みたいなやつ。
嫁とお母んにも食べてもらいましょう(*^-^)
園内にはバナナも生ってます。
バナナの果実って、一本の木の一生で、何回生るか知ってますか?
実は、1回だけなんですねー。
そうすると、収穫が終わったら、また違う木を植えるんでしょうかね~。
その内南の島はバナナの木だらけになってしまいますね。
あと、ハワイは広葉樹林が多いので、杉の木なんかはありませんから、当然花粉症もありません。
花粉症の人は移住してはどうですか?
この日のノースショアは、天気が不安定でして、時折雨が降るんですね。
だからポンチョをもらいました。
ちゃんとポリネシアン・カルチャーセンターのロゴ入りですからね。
今後も旅先で使わせてもらいます。
ここにも椰子の木発見!
何だかインディアンの酋長が頭につける飾りみたい・・・
ここがレストランです。
ディナーはビュッフェ・・・いわゆるバイキング形式で、2パターンあります。
もちろんウチはデラックスコースですので、両方食べられます。
お食事前にも写真サービス。
これもタダではありません。
後で買います。
ちなみに、ここでガイドのアキヒロくんとはお別れ。
彼が無事に就職出切る事を祈っています。
ガッツリ取ってきました。
カニやらローストビーフやらサラダやら・・・
11年前に出来なかった事をやらねば。
嫁は焼きそばやチャーハンに似たもの、ムール貝とかを取って来てました。
米は不味くて食えないんだけどね( ´艸`)プププ
改修後に始めて来たので、結構広くなってます。
第2弾は、隣のスタンダードコースの料理を取ってきました。
こちらは本格的な現地料理。
魚と鶏肉が美味しかったですよ。
それ以外は・・・う~ん・・・
やはり、米は日本米に慣れてると、タイ米は不味くて食べる気になりませんね。
これは嫁がスタンダードコースから取ってきたもの。
途中で吐きそうとか言ってました。
原住民とコックに謝れ!凸(`Д´メ)
これはミックスジュース。
飲み物は何杯でも自由に頼めます。
だからと言って頼みすぎると大変。
アメリカですからね。
1杯はだいたい日本の3杯ですよ。
ちなみにオレンジジュースではありません。
色んなジュースをブレンドしたのがミックスジュースですので、日本の様に生ジュースを想像していると・・・
『オーダーが間違ってるよ!』
『what are you tooking about!your oder is missing!』
って事で、恥をかいてしまいますから注意です。
デザートです。
ケーキは大体想像がつくので、フルーツにしました。
ライチとグレープがサイコーに美味しいです。
パイナップルは、こちらの人は芯まで食べるので、これが11年経って今でも馴染めません。
パパイアはココナッツの削り粉をかけてるものが多くて、微妙に甘い。
日本で売られてるフィリピン産と比べると、苦味が圧倒的に少ないので、凄く美味しい。
マンゴー、パパイヤは日本では売られてませんので、是非食べてみてください。
あと、メロンに似たのが2つあるんですが、違うトコに置いてあるんで違う物と思って取ってきました。
食べてみると、1つは普通のメロン。
もう1つはメロンのヘタ・・・つまり、中心から極限に皮に近づいた部分の味(*´ェ`*)
分かりますか?
つまり、味の無いメロンです。
これの違いが最後まで分かりませんでした。
1時間少々かけて満足した所で、ナイトショーの前に、実は舞台裏が見れるツアーがあるんです。
その他にもバスのツアーで、ライエの町並みやここでアルバイトしている学生さん達が通うブリガムヤング大学ハワイキャンパスやイエスキリスト教会のハワイ神殿訪問者センターに行けます。
今回は舞台裏を選択。
ごく一部の、希望者のみが入れるレアなツアーです。
ナイトショー会場内は撮影禁止なんですが、このツアー中だけは撮影OKなんですね。
なので、食事の時間を15分ほど早く切り上げて、待ち合わせ場所に。
外は凄い雨でした∑(゚∇゚|||)
みなさんポンチョを着てましたが、ハワイの雨に記念に打たれたいとのバカな発想で、引率のガイドさんはともかく、ウチの4人はズブ濡れ。
酸性雨でハゲたら・・・・の心配はないか・・・・
ん?
誰ですか?
今、うなずいた人(○`ε´○)
・・・・・
ここからが舞台裏です。
下準備中ですね。
少しボケてしまいました。
衣装部屋です。
ショーで使用する沢山の衣装が吊られています。
クリーニングの工場みたいですね。
おっさんがレバーを引くと、衣装がガシャコン、ガシャコン動きだします。
見た目おっさんつっても、たぶん俺よりは若いですな。
男性の控え室です。
残念ながら主人公には会えませんでした。
運が良ければ会えるんですって。
途中の廊下にも小道具が置かれています。
ステージ袖の鏡ですね。
上には『この鏡の前を通る者こそ、真のポリネシアンダンサーである』っと、書かれています。
ダンサー達はステージに上がる前に、この鏡を見て自分を奮い立たすんでしょうね。
おっと、コチラは女性の更衣室です。
愛想よく手を振ってくれました(v^ー゜)ヤッタネ!!
そして、コチラはリハーサル会場。
アクションの最終リハーサルをやってる真っ最中ですね。
本番怪我の無い様に・・・
真剣なリハーサル風景です。
これは、ショーで使用するたいまつですね。
これは・・・・何だっけ・・・?
ココナッツの殻に砂を詰めてます。
爆弾かな?
これはもステージ衣装の腰みのですね。
フラフラダンスの創立者である嫁も、興味深々です。
このあと、ショーに出演する全員で賛美歌を歌います。
一応モルモン教の施設ですからね。
ちなみにモルモン教とは、末日聖徒イエス・キリスト教会の俗称です。
仏教にも宗派があるのと同じで、これもその様なものの一つですね。
ここから先はナイトショーです。
撮影は出来ませんので、コチラをどーぞ。
ちなみに、現在のショーは主人公マナが成長していくストーリーに沿って、各ポリネシア諸島の文化に触れていくブレス・オブ・ライフと言う内容ですが、以前は少し違っていました。
紹介PVの影絵みたいなやつも、実際にスクリーンで写しながら説明してくれます。
・・・英語でね。
1つ前はホライズンと言う単純に各ポリネシアのダンスを順番に披露していくと言う内容でした。
手前に水の演出とかあって、それはそれで面白かったんですけどね。
今ではこの内容がカヌーショーと被っちゃったから変更したんでしょうかね。
ホライズンショーの一部、タヒチのショーです。
この頃はまだ撮影が許されていたんですね。
帰りは混雑と雨の中を、バスを探して乗り込み。
今回は普段の日でしたから良かったんですが、前回は5月の連休でしたから、混雑振りは今回の比じゃなかったです。
ホテル前に着いたのが11時くらいでした。
ショーが終わったのが9時過ぎなんで、ホテルまで約1時間くらいかかってます。
次の日は、いよいよビッグアイランドと言われるハワイ島に行きます。
朝の5時過ぎに集合なんで・・・
朝食をABCマーケットで買って。
デカイ・・・
Lサイズは底まで拳が丸々入ります。
Sで十分だね。
その日の晩は、キレイなお月様。
夜景にキレイなお月様でした。
以上、蒼い彗星の如く!!さとみギコギコダンス教室生徒募集中!
でした。
生徒になったらもれなく酷い肩こりになれます\(^o^)/
でわ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2017年12月31日 大晦日~行く年くる年(2017.12.31)
- 12月25日 クリスマス(2017.12.31)
- 12月15日 忘年会に出席(2017.12.30)
- 11月25日 り組の忘年会(2017.12.27)
- 10月22日 選挙と嵐(2017.10.28)
コメント
舞台裏まで見せてくれるなんて
!
おおらかですね~。
更衣室も
タヒチアンダンス指導の左のお姉さん(?)
見事な腰の振りなのに
ぽっちゃり体形なのは、
Lサイズジュースを飲んでいるからなのか
気になります
投稿: すてら | 2011年11月13日 (日) 11時32分
タヒチアンダンス、すごいですね!
あの腰の動きは一体どうしたら出来るのかしら・・・
腰痛になりそう(笑)
うーん。確かに左と右のお姉さんの体型が違いすぎる(^-^;
ハワイでは連日ハードスケジュールだったんですねぇ!
ハワイ島の記事も楽しみにしてまーす♪
投稿: marble | 2011年11月13日 (日) 15時21分
すてらさん>なかなか見られないレアなツアーらしいですよ。
あんなに激しく運動して、どうして痩せないんだろう・・・
・・・って思ってましたが。
ブッフェの料理を食べて確信しました。
こりゃ痩せねーわ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
投稿: 蒼い彗星 | 2011年11月13日 (日) 16時41分
marbleさん>そう!ハードスケジュールだったんですよ!
だから、若い内にシュノーケリングとかサーフィン体験とか行った方がいいよ!
水着が着れる内にね( ´艸`)プププ
彼氏も出来た事だし、国内の近場に旅行行って、次は・・・
新婚旅行でハワイなんてどう?(o^-^o)
投稿: 蒼い彗星 | 2011年11月13日 (日) 16時45分