今年のよさこいDVD
全国のよさ友のみなさん、こんにちは。
ココ友のみなさん、こんにちは。
ハワイアンのみなさん、アロハ。
お久しぶりとにーですね。
仕事が忙しいのも去ることながら、プライベートでも忙しかったんです。
人間って、時間があっても頭の中がいっぱいだと、他の事が手につかないですよね。
出来たとしても、間違いばっかし・・・(;´д`)トホホ…
で、何をやってたかと言うと・・・
ハワイ旅行やでぇしょん祭りと、バタバタと忙しかったんで、重い腰が上がらなかったよさこいDVDの編集をやってたんです。
1年経ったらやり方とか、ほぼ頭から抜けてますね。
・・・やり方ですよ( ̄Д ̄;;
毛の話は今してませんからね・・・
まぁ、頑張った甲斐があって、去年よりは良い物が出来たかと・・・
その為にパソコンとソフトをリニューアルしたと言っても過言ではないですからね。
何より、映像が綺麗です。
完成は自分の中で、12月24日と決めてました。
宣言通り、昨日完成。
DVDの冒頭で、ちょっとしたお遊びでリリース予告編を入れてますが、そこでも宣言してますからね( ̄ー+ ̄)
今日、組長のトコへ散髪ついでに納品してきました。
組長チェックが終わり、来年もり組がよさこいに参加すると決定した時点で、発売となるはず・・・です。
踊り子の皆さんには、お待たせして申し訳ありませんが。
このブログを読んでくださっている踊り子さんには、ちょっとだけお教えしますね。
まず、今年も良いトコがあまりに多すぎて、カットするのに苦労しました。
で、構成としては2枚に分けました。
1枚は練習から2日目本祭までの本編収録。
もう1枚は番外編として、打ち上げやスタッフ会議、地方車作成などを集めました。
とても1枚には収まりません。
作成した時点で約11GBありましたからね・・・
DVD1本には4.7GBしか入りませんから。
なので、殆どの踊り子さんは本編で楽しめます。
ただ、り組の全てを知りたいと言う人や、スタッフをやってみたいと言う人は、番外編もお勧めです。
まぁ、どちらかと言うと番外編が面白い( ^ω^ )
本編は、あくまでオフィシャルDVDですからね。
本編のメニュー画面です。
沢山チャプターがあってもうっとおしいんで。
前夜祭、1日目、2日目と大まかに3つにしました。
これはメッチャ綺麗でした。
スタッフでは俺と杉パパがブースにいて、生で見ましたが。
ひいきめ無しの評価でも、前夜祭で受賞したどのチームよりもよかったですよ。
正直、衣装の地味さなど、個人的に懸念していた部分が吹っ飛んだ瞬間でした。
各会場のシーンですね。
もし、映ってない踊り子さんがいましたら、ごめんなさいと言うしかありません。
そこはプロではありませんからご容赦ください。
がーしかし、かなり吟味してますんで、努力は買ってくださいね。
テロップも入れてます。
よく見てもらうと分かりますが、テロップが前半は積極的に入ってますが、後半は殆ど入ってません。
これで俺のモチベーションの下がり具合が分かります。
1箇所だけDVDに焼いてから、間違いを発見しました。
菜園場商店街のテロップが、演舞風景の途中に出ます( ̄◆ ̄;)
これはミスです。
それも愛嬌。
感動の解散式ですね。
これは映像協力をしてもらいました。
何故なら男スタッフは地方車のスピーカ部の骨組みの解体と、後片付けに先に向かってるからです。
当然俺もこの場にはいません。
その様子が番外編にある訳です。
最後のクレジットロールも凝ってみました。
今回は映像のみをビデオオーバーレイで流しながら曲を流しながらのロールなんですが・・・
若頭の撮った映像が、あまりに的を外れてたんで、やむなく中途半端に切れました
( ̄○ ̄;)!
ちなみにココは結構自分的にお気に入りです。
こちらは番外編です。
地方車作成のシーンの中で、面白い事件ややり取りが入ってます。
こちらはスタジオで振り付け練習用DVDの撮影風景ですね。
NG集がいくつか入ってます。
本祭2日目の解散式の最中に、スタッフが高知新港で行っていた後片付けの様子などを写してます。
ここでも、面白い場面をいくつか押さえてます。
スタッフ同士のしょーもない会話とか、いらん事しいのスタッフの模様が映されてます。
2日目夜の打ち上げ会場の様子ですね。
ここはもう酔っ払いの世界です。
ケントくんのリバース予告を若頭が事前にしていた、証拠映像もあります。
本編に入れたかったんですが、断念しました。
まぁ、本編は小さい子供さんも見るでしょうからね・・・
他にも泣く泣くカットした、不良主婦のラッパ隊のおふざけ面白映像とかあるんです。
後夜祭をやってる真っ最中で、高知新港で地方車をバラしていました。
その後、郊外のお借りしている建設会社さんの倉庫へ搬入&収納作業。
夜遅くまでかかりました。
これを見ると、スタッフと言う仕事が、いかに大変なのかがよく分かる所です。
そこにも笑いと汗があるんですよ。
今回はリニューアルしたヴェガス・ムービースタジオ・HDプラチナを使用して編集しました。
メモリを3GBから6GBにアップして臨んだんですが。
windows7が32bitなんで、結局半分しか使えず。
生成の作業で3回エラーで止まりました_ノフ○ グッタリ
ここで作成したデータは、ベがスに同梱されているアーキテクチャ・スタジオと言うソフトを使って、チャプタやメニューを作成します。
その生成に1時間くらいですか。
そこでメモリ不足により3回エラー7で止まって・・・
これがアーキテクチャ・スタジオ。
ここでチャプターとメニューを付けて、またデータベース生成。
これに30分ほど。
出来たDVDビデオファイルを圧縮。
これに15分。
そして、いよいよライティングソフトでDVDに書き込み。
これが5分程度。
ウチは前のパソコンのXPがあるので、ピーク時は2台稼動して編集します。
年々趣味じゃなくて仕事に近くなってきていますね・・・
でも、結構自己満足の世界で、楽しいのは言うまでもありません。
編集し出すと、毎晩夢で出てくるのは、り組の関係者ばかりで・・・
曲は頭の中をグルグルと回ります(@Д@;
映像や音楽を編集したりしている仕事の人は、もっと大変なんでしょうね・・・
納期もあるし。
取り合えず、個人的にはこれが精一杯かな。
ソフトは機能の20%程度しか使ってないんで、今後はお勉強していきます。
以上、蒼い彗星の如く!!パソコンが調子悪いのは、セキュリティーソフトのせいだった。
でした。
でもね、入れないと不安でしょ?
では。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2017年12月31日 大晦日~行く年くる年(2017.12.31)
- 12月25日 クリスマス(2017.12.31)
- 12月15日 忘年会に出席(2017.12.30)
- 11月25日 り組の忘年会(2017.12.27)
- 10月22日 選挙と嵐(2017.10.28)
コメント
素晴らしい!
昨年のDVDを涙ながらに鑑賞していたのを
思い出しました。
もはや職人の域に達しましたね!
来年はうちのチームの製作も頼みましょうか。。。
投稿: massy@東京の横綱 | 2011年12月25日 (日) 19時57分
massyさん>50万で引き受けましょう
ψ(`∇´)ψ
高いですか?(笑)
僕が作るといらん事がいっぱいですよ~(o^-^o)
ほ○やさんのなんか、り組のノリで作ったら大変でしょうね(*^-^)
投稿: 蒼い彗星 | 2011年12月25日 (日) 20時17分
不良主婦のラッパ隊は泣く泣く削除ですか?
大変でしたね~
昨夜はおとなし~く撃沈したクリスマスイブでした(笑)
宝くじ当たったら貴殿がクルーザーを買って
ぱーちー会場を提供してくれることは
みんなの前で公言いたしましたので
是非とも当てて下さい♪
やっぱりさとみぃと二人がいないとモノ足りない
杉毛ぱーちーでした!!
編集お疲れ様でした!
投稿: 杉ママ | 2011年12月26日 (月) 01時58分
結局、嫁の仕事が連夜連日忙しくて、イルミネーションも延期になったんですよ(;´▽`A``
組長には、嫁を置いて一人で来ればよかったのに・・・っと言われました(^-^;
ラッパ隊の面白いシーンがあったんですよ!
・・・でも、泣く泣くお蔵入りになりました。
投稿: 蒼い彗星 | 2011年12月26日 (月) 15時50分
DYD見られるのかと思って、時間の確保を
考えていたのにな。( ̄ー ̄)ニヤリ
そうですか。担当は大変ねえ。でも、楽しくもありかなあ~
皆さんが、喜んで下さるってことが1番の喜びですね。見てみたいわぁ~
投稿: こころぐ郁美 | 2011年12月27日 (火) 00時42分
こころぐ郁美さん>
ありがとうございます。
見たいと言ってくれる人がいてくれると、励みになります。
本編だけで1時間半ありますからね。
でも、組長の評価は1時間半を感じさせないくらいの出来栄えと言う事で、絶賛でした\(^o^)/
販売される事になれば、り組日記の方で公式募集されると思います。
あくまでチームとしての制作なんで、個人譲渡は禁止なんです。お許しを・・・m(_ _)m
投稿: 蒼い彗星 | 2011年12月27日 (火) 09時30分
いやあ本当DVD作るって技術的だけじゃなく愛情、冷静さ、楽しんで観てくれるひとたちをイメージしないとできないですよね。
時間ないし・・作って喜ぶみんなをイメージできないと挫折します。
英語のことですが、具体的に、英語をハワイで流暢に離して、パンはノーサンクスとかきっぱり断って、さとみぃが、帝王すごーいとか思っているイメージすることが大事です。
オリンピックでメダル取る人、有名大学に入る人、資格試験に受かるひと、みんな自然に具体的な成功イメージができるひとだってフランス語の先生が言ってます。
お風呂に入りながら具体的なイメージ浮かべるのが効果的らしいです。
投稿: ponchan0801 | 2012年1月 4日 (水) 22時59分
ponchan>
そうですね。
イメージ、大切です。
仕事でも、プライベートでも、まずイメージから入ります。
でも、イメージ出来る事と、そうでない事があるんですよ。
例えば、よさこいのチームコンセプトとか、テーマとか、地方車のデザインとか・・・
多分、イメージ出来るものは、根本に興味があるものでなければならないと言う事が、最近分かったような気がします(^-^;
投稿: 蒼い彗星 | 2012年1月 5日 (木) 09時16分