引越しの思い出~その②
みなさん、こんばんは。
先日、新しい家のリビングに前の持ち主さんが敷いてあった巨大な絨毯を始末しました。
ちなみに、今の家は中古ですが、築3年と新築が建って日が浅いんです。
それでも他人が使っていた絨毯をそのまま使いたくないので。
・・・つーか、なんで俺が始末せにゃならんのだ・・・
とか思いながら。
フローリングに貼られていた両面テープをはがし。
クソ重たい30kgくらいの絨毯を清掃工場に捨てに行く事にしました。
その日は丁度オデッセイ号が車検の日で、台車のフィットがきていましたんで、それで運ぶ事にしていました。
門扉まで嫁に手伝ってもらい、車を出して、バックドアを開けて後ろに積もうと車を出した時に郵便屋さんがハガキを届けにきました。
それを取りに行こうとした嫁が、階段で足を捻り、捻挫(;´д`)トホホ…
とりあえず清掃工場に捨てに行って帰って来たら、りょーまくんと横になって眠ってました。
足を見たら腫れがまぁまぁ酷い。
本人曰く、自分は腫れ易い体質だとか。
そんな体質が世の中に存在するかどうかはともかく・・・
見た感じ全治2週間から3週間。
何も言わないので6時くらいまでまだまだいっぱいな荷物を片付けてました。
それでも何もしない様子なので、どうするんだと聞いたら、薬局にシップ薬と包帯を買いに行きたいと言う・・・
病院に行けよ!!
何ならドクターヘリを呼んでやろうか!?
近くの高知○○センターに行かせました。
ところが平日の月曜日と言えども、時間を過ぎると当直がいないらしく。
レントゲンもとる事無く、専門医外がシップと痛み止めの処方箋を出した程度で。
初診料も合せて5600円近くを取られたらしい。
まぁ、初診料はともかく・・・
まともに治療も診察もしていないのに、正規の金額を取るの!?
それじゃラーメン屋に行ってラーメンくれつって、店員に『いや、うどんしか作ったことないからラーメンは作れません』って言ってうどん出されてラーメンの金額を請求されるのと同じだぞ。
ここはうどん屋じゃねーだろ!!
俺はラーメンを食いに来たんだよ!!
ラーメン屋の看板出すな!
うどん屋って書けよ!
バカヤローが!
・・・って、言いません?
県市民の病院は、県民と市民の為にあるんじゃないの?
来月から俺の払った住民税は○○センターには回さないでね。
現在、よさこい辞退も考えねばならない状態です・・・
なので、り組の練習にも一切顔を出す事は出来ず・・・
さておき。
前回の続き。
住み始めた時は一人でした。
3人になってりょーまー、いってきま~す・・・って言えるようになり。
4年間で随分変わりました。
嫁さんがインターホンでりょーまくんを抱っこしていると。
『キミはどこの子ですか?』
なんて言ってみたり( ´艸`)プププ
狭い脱衣場でしたが、前に住んでいた所は風呂場を出るとキッチンでしたから、洗面所がありませんでした。
歯を磨くのはキッチンでしたからね・・・
髪の毛が凄かったんですよ。
俺は苦手なんで、髪の毛が平気な理容師の嫁さんに掃除してもらいました。
こんなにキレイにしたのにハウスクリーニング代を33600円も取られるとは・・・
とにかく、4年間ありがとう。
給水蛇口から水が出ると、ペンギンさんがパタパタと手を動かすようになっています。
トイレの神様も喜んでくれるかな。
4年間ありがとう。
りょーまくんとも最後のお風呂に入りました。
4年間ありがとう。
ホウキも最後の塵取りをしてポッキリと・・・役目を終えました。
こんなに広かったんだ・・・
嫁さんが着替えていたら、この電柱に人が上がってたらしいです。
道路を挟んで向かいには高い建物は建たないんで、日当たりはいいし、見晴らしは永遠にいいはずです。
入り口の橋の上は、絶好の違法駐車場所になってました。
橋の上は基本的に国土交通省の管轄なんで、警察庁は捕まえる事が出来ません。
すごく邪魔でした。
このスロープ、坂が急なんでシャコタンの車がバンパーを擦る音が凄いんです。
その度にビックリしていました。
何故か嫁さんが壁から隠し撮り( ̄◆ ̄;)
ピストン輸送も何往復したことか。
3階の部屋から車へ運び、新しい家に40分弱移動して、車から家に運ぶ。
暑い最中でした。
もう、この玄関をくぐる事はありませんが、人生で一番変化が多かった場所でした。
人生で何か上手くいかない時はこう考えます。
例えば、誰か人間より偉い人が俺の人生のシナリオを書いてるとして。
次はこうするだろうなって思うのを、突拍子もない行動を取って無理やり変えてやる・・・みたいな。
当時2008年の暮れはそんな感じでした。
だから急に引越ししてやろうと思いつき、ここを選んだんです。
その結果、結婚して、子供が出来て・・・
好転する事もあるんですね。
もちろんそうする為にはお金も時間も労力も莫大にかかりますが。
それでも得られるものは大きいと考えます。
以上、蒼い彗星の如く諒磨がゆく!!要はものの考えようさ。
でした。
運気なんて自分次第だよ。
では。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2017年12月31日 大晦日~行く年くる年(2017.12.31)
- 12月25日 クリスマス(2017.12.31)
- 12月15日 忘年会に出席(2017.12.30)
- 11月25日 り組の忘年会(2017.12.27)
- 10月22日 選挙と嵐(2017.10.28)
コメント