6月15日 仁淀ブルー
みなさん、こんにちは。
やっと梅雨らしくなってきました。
・・・とか言いながら、更新しているのは6月25日です(゚ー゚)
毎度の予約更新です。
若干季節感が違っていたらごめんなさい。
先日、仕事で本山町に行ってました。
ここは早明浦ダムの下流になりますので、吉野川です。
仕事は2日間でしたので、1日目は河原でお弁当を食べました。
日差しが暑かったんで、靴を脱いで川に入ってみたんですが。
まだ足が痛い程水が冷たい・・・(lll゚Д゚)
2日目は仕事が昼までで終了したので、大川、本川経由で帰る事にしました。
やっと梅雨らしくなってきました。
・・・とか言いながら、更新しているのは6月25日です(゚ー゚)
毎度の予約更新です。
若干季節感が違っていたらごめんなさい。

先日、仕事で本山町に行ってました。
ここは早明浦ダムの下流になりますので、吉野川です。
仕事は2日間でしたので、1日目は河原でお弁当を食べました。

日差しが暑かったんで、靴を脱いで川に入ってみたんですが。
まだ足が痛い程水が冷たい・・・(lll゚Д゚)
2日目は仕事が昼までで終了したので、大川、本川経由で帰る事にしました。
大川の途中にあった小金滝の前でお弁当を食べました。
滝から吹く涼風に煽られながら食べるスウィーツ。
・・・田井のスーパーで半額だったからね(○゚ε゚○)
流れの緩い水たまりでは、小魚がいっぱい。
アメゴっぽいのもチラホラ姿を確認出来ました。
外敵がいないから、増え放題ですね。
案内板の近くには、こんな石碑が。
詳しくは分かりませんが、有名なんですかね?
吉野川源流の名水巡り88ケ所の45番目ですって。
そんなにあるんだね~(゚ー゚)
近くに来ていた地元のおじさんが教えてくれました。
あの上にも滝が見えるよ~って。
ん?
どこどこ??
見えました\(^o^)/
ずっと上の遠くに。
あんな所にもあるんだ!!
そりゃ地元の人しか分からんね~。
大川にも見どころが沢山あります。
いづれ散策に来ようと思います。
特に、白滝の里って、何があるんだろう・・・って。
キャンプ場とかもあると書いてるんだけど、森林公園的なところもあるのかなぁ・・・
一度行ってみるべし!
りょーま隊員に調査依頼を出すか・・・(;´Д`A ```
大川から本川に抜けて、高知方面に転進。
途中、程野という地区にある、にこ淵に寄ってもらいました。
にこ淵は、水神の化身である大蛇の住処とされているので、地元の人達は近づかないそうです。
最近の仁淀ブルーブームが火付け役となり、観光スポットとなっている様です。
途中までは階段ですが、半分から下は鎖やロープを握って崖を降りないといけないので、小さい子は無理でしょう。
服装や靴もそれなりでないと、下りはともかく、登りは大変です。
幻想的な青さ。
夏になると、もっと青いらしいです。
朝日が当たるとキレイらしいですね。
もちろん泳ぎはNG。
シュノーケリングしている映像とかユーチューブにあがってたんですけど・・・
大蛇、食ってくんね~かなぁ。
ダメだという場所で守らないヤツ。
渓谷で川にたばこを投げ捨てるヤツ。
山頂で花をむしり取るやつ。
お前らはいったい何をしに来たんだーーー!!
そんな奴は登山家じゃないし、自然愛好家でもない。
ともあれ・・・
大自然に心洗われました(o^-^o)
では。

滝から吹く涼風に煽られながら食べるスウィーツ。
・・・田井のスーパーで半額だったからね(○゚ε゚○)

流れの緩い水たまりでは、小魚がいっぱい。

アメゴっぽいのもチラホラ姿を確認出来ました。
外敵がいないから、増え放題ですね。

案内板の近くには、こんな石碑が。
詳しくは分かりませんが、有名なんですかね?

吉野川源流の名水巡り88ケ所の45番目ですって。
そんなにあるんだね~(゚ー゚)

近くに来ていた地元のおじさんが教えてくれました。
あの上にも滝が見えるよ~って。
ん?
どこどこ??

見えました\(^o^)/
ずっと上の遠くに。
あんな所にもあるんだ!!
そりゃ地元の人しか分からんね~。

大川にも見どころが沢山あります。
いづれ散策に来ようと思います。

特に、白滝の里って、何があるんだろう・・・って。

キャンプ場とかもあると書いてるんだけど、森林公園的なところもあるのかなぁ・・・
一度行ってみるべし!
りょーま隊員に調査依頼を出すか・・・(;´Д`A ```
大川から本川に抜けて、高知方面に転進。
途中、程野という地区にある、にこ淵に寄ってもらいました。

にこ淵は、水神の化身である大蛇の住処とされているので、地元の人達は近づかないそうです。
最近の仁淀ブルーブームが火付け役となり、観光スポットとなっている様です。

途中までは階段ですが、半分から下は鎖やロープを握って崖を降りないといけないので、小さい子は無理でしょう。
服装や靴もそれなりでないと、下りはともかく、登りは大変です。

幻想的な青さ。
夏になると、もっと青いらしいです。
朝日が当たるとキレイらしいですね。

もちろん泳ぎはNG。
シュノーケリングしている映像とかユーチューブにあがってたんですけど・・・
大蛇、食ってくんね~かなぁ。
ダメだという場所で守らないヤツ。
渓谷で川にたばこを投げ捨てるヤツ。
山頂で花をむしり取るやつ。
お前らはいったい何をしに来たんだーーー!!
そんな奴は登山家じゃないし、自然愛好家でもない。
ともあれ・・・
大自然に心洗われました(o^-^o)
では。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5月23日の出来事(記載:2018年12月9日)(2018.05.23)
- 5月24日の出来事(記載:2018年12月9日)(2018.05.24)
- 5月20日の出来事(記載:2018年12月9日)(2018.05.20)
- 5月15日の出来事(記載:2018年12月9日)(2018.05.15)
- 5月11日の出来事(記載:2018年12月9日)(2018.05.11)
コメント
ヽ(´▽`)/こんばんは!!
お久しぶりでーす(*^▽^*)
やはり仁淀ブルーはいいですね。
深いわぁ~・・心の仲間でズキューン!!と来ました。
さて、TV見てますよ。
聯絡もらってすぐにビデオ予約して何度か見ました。
良いねぇ~(^_-)-☆
とっても素敵な家族を感じましたよん!
*お知らせ遅くなって失礼しました。ツブしようかと思いましたが、時がどんどん過ぎました。毎日あれこれバタついてます。いつもの事ですけどね。
*とても蒸せています。梅雨明けは早いと言われてますが、身体をいとい、ご家族で元気に乗り切ってくださいね
投稿: こころぐ郁美 | 2017年6月30日 (金) 23時52分
こころぐ郁美さん>
ホントに忙しいです。
あっという間に年の半分が終わってしまいました。
時の速さを実感しているところです。
子供がいると、ホントに早い・・・
これからは8月終わりまでよさこいです(o^-^o)
投稿: 蒼い彗星 | 2017年7月 1日 (土) 19時20分